免疫講座

免疫講座

第23回 神経細胞の話(2013年6月 No.23より)

【分化能も確認されている多機能な細胞「マクロファージ」。 脳内ダメージもマクロファージによって修復できる・・・かも!?】 皆さん。ひげ博士じゃ。本日も前回に引き続き、脳のマクロファージの話をしようかのう。ちょっと変わったマクロファージならで...
免疫講座

第22回 アルツハイマーの話(2013年3月 No.22より)

【糖脂質(LPS)がアルツハイマーの予防に! 脳にあるマクロファージの集合体を活性させ、原因となるアミロイドβの貪食作用を高めます!】 皆さん。ひげ博士じゃ。本日は、アルツハイマー型認知症を予防する話をしよう。 アルツハイマー病はアミロイド...
免疫講座

第21回 発熱の話(2012年12月 No.21より)

【発熱がマクロファージの働きを高める!? 熱を持っているところに強力なマクロファージあり。そこには活性酸素の働きも・・・】 皆さん。ひげ博士じゃ。 ヘックシュ!失礼。風邪をひいたら熱や、鼻水、咳が出る。みんな体を守る仕組みじゃ。そうそう、無...
免疫講座

第20回 がん免疫の話(2012年9月 No.20より)

【マクロファージとNK細胞が大活躍!! 免疫細胞の共同作業が、がんを体から排除するのに役立ちます。】 皆さん。ひげ博士じゃ。がんを体から排除するには最強の免疫細胞である細胞傷害性T細胞(CTL)を誘導できればしめたものじゃ。CTLは特異的に...
免疫講座

第19回 衛生仮説の話(2012年6月 No.19より)

【清潔すぎても病気の原因に!!細菌との共生は健康の秘訣】 皆さん。ひげ博士じゃ。以前に衛生仮説の話をしたのは覚えておるかのう(No. 3)。ミュンヘン大学の研究で、アトピー性皮膚炎や喘息などのアレルギー性疾患の環境因子としては、糖脂質(LP...
免疫講座

第18回 乳酸菌との話(2012年3月 No.18より)

【パントエア菌と乳酸菌の性質は異なり、お互い協力して免疫系に作用しています。 なんとその相乗効果で、より感染症に強い体づくりを期待できると分かっています!】 皆さん。ひげ博士じゃ。これまでパントエア菌などの菌糖脂質(LPS)と乳酸菌が相性が...
免疫講座

第17回 ノーベル賞の話(2011年12月 No.17より)

【ノーベル賞の対象になったLPSの研究。 スタイマン博士の「自然免疫の活性化に関わる発見」その内容とは?!】 皆さん。ひげ博士じゃ。今年は記念する年ぞ。ついに、自然免疫の研究がノーベル医学生理学賞を受賞したのじゃ。ブルース・ボイトラー博士と...
免疫講座

第16回 放射線の話(2011年9月 No.16より)

【体内のDNAや細胞を壊してしまう放射線物質。 これを守るのは、自然免疫という名の防護服「LPS」!】 皆さん。ひげ博士じゃ。今日は放射線障害と自然免疫との関係についてお話ししよう。この度の原発事故で拡散した放射性物質が最も問題なのは、体に...
免疫講座

第15回 肝臓の話(2011年6月 No.15より)

【日本人で約30万人が発症していると言われる肝硬変。 実はマクロファージが肝臓の炎症を抑え、治療に役立つということが分かりました!】 皆さん。ひげ博士じゃ。今日はマクロファージを使った新しい肝臓の治療法を紹介しよう。肝臓は様々な働きをしてお...
免疫講座

第14回 火傷の話(2011年3月 No.14より)

【火傷によって腸内に侵入する細菌は、通常の約80倍!! 抗生物質を飲むことで低下してしまうマクロファージの働きを維持し、糖脂質(LPS)で腸を守りましょう!】 皆さん。ひげ博士じゃ。今日もグラム陰性菌の糖脂質(リポ多糖:LPS)が病原菌を防...