【薄毛・抜け毛の悩み】(男性と女性の抜け毛の違いはありますか~)

薄毛・抜け毛の疑問

Q. 男性と女性の抜け毛の違いはありますか?

A. 抜け毛というと男性をイメージしてしまうものです。しかし、抜け毛は男性だけの悩みではなく女性にも共通した悩みなのです。女性の抜け毛は、男性の抜け毛とはタイプが異なります。生え際や頭頂部周辺が薄くなるのが、男性の薄毛の特徴です。それに対して、女性の薄毛の特徴は、髪の生えている領域は変わらずに、ボリュームだけがダウンするという特徴を持っています。

男性の抜け毛の原因は、

  • AGA(男性型脱毛症)…男性の抜け毛の原因として、もっとも一般的なものがAGA(男性型脱毛症)です。男性ホルモンに起因する脱毛症で、30代以降に発症することが多いといわれています。最近では10代~20代の若い世代でも発症する人が増えています。AGAは遺伝と関係があるといわれていて、親族に薄毛の人がいるようであれば、早めに対策することをおすすめします。

女性の抜け毛の原因は、

  • 老化に伴うホルモンバランスの乱れ…女性ホルモンの分泌量は加齢とともに減少してしまいます。髪の成長と関わりが深いエストロゲン。エストロゲンは、生理周期の前半期間を安定させる役割があります。女性ホルモンの一種で、女性ホルモンが減少するとエストロゲンも減少することになります。そして、エストロゲンが足りなくなってしまうと、髪が痩せたり抜けたりしてしまうのです。
  • 出産後のホルモンバランスの乱れ…妊娠中、エストロゲンは減少します。そして、出産が終わると元に戻ろうとします。その際、急激にエストロゲンの分泌量が増加するため、ホルモンバランスの乱れを招くことがあります。そして、ホルモンバランスが乱れると、それが抜け毛の原因につながります。

男性・女性、共通の抜け毛の原因は、

  • 食生活、生活習慣…髪の毛は夜間に成長します。昼間は活発に活動を続ける脳や消化器に多くの血液が運ばれますが、夜間は脳や消化器が休息状態となり、骨や皮膚に多くの血液が循環するようになるためです。また、髪の毛の成長にはさまざまな栄養素が必要になります。
    そのため、昼夜逆転の生活や暴飲暴食、食生活の乱れは、抜け毛や薄毛の原因になってしまうこともあるのです。高カロリーの食事をとり続けると皮脂の分泌量が多くなり、頭皮の毛穴が詰まってしまうこともあります。その結果、髪の成長を阻害してしまうことがあると考えられています。
    喫煙によって体内に取り込まれる煙には微量の一酸化炭素が含まれていて、毛細血管を傷つけてしまうことがあります。その結果、血流が悪くなり、髪に悪影響を与えることも考えられます。また、運動不足によっても血流が悪くなります。毎日適度な運動を心掛けるとよいでしょう。
  • 間違った頭皮ケア…パーマやカラーリング、誤ったやり方の洗髪を繰り返すうちに、頭皮や毛根を痛めてしまう恐れがあります。そして、ヘアサイクルが正常に機能しなくなる原因になってしまうことも考えられます。
  • ストレス…ストレスは、ホルモンバランスや自律神経のバランスを乱す原因になります。よって、ストレスを溜めると、頭皮や毛母細胞への栄養供給に支障をきたしてしまいます。
  • 病気…意外に思うかもしれませんが、病気も抜け毛や薄毛の原因になります。とくに内臓の病気を持っていたり、内臓の手術をしたりした場合は、血流が患部に集中するようになります。その結果、頭皮への血流が不足してしまい、抜け毛や薄毛の原因になることがあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました