【髪の毛に良い事を知る】(頭皮を整える食事)

健康な髪の毛を維持するためには、口から入る栄養が大切です。では、どのような物を積極的に採り入れたら良いのでしょう。

特に、髪の毛を育てる栄養素をピックアップしてみました。

◆たんぱく質

髪の約90%以上はケラチンというたんぱく質でできています。このケラチンを構成する元のアミノ酸であるメチオニンは必須アミノ酸(体の中で作れないアミノ酸のこと)なので、体の中では生成できません。だから食事でたんぱく質をとらないと、髪の原料は不足していくことになります。

たんぱく質が不足すると髪が細くなるだけでなく、色素細胞の機能が低下して白髪が増えます。

肉、魚、卵、牛乳、大豆

◆オメガ3脂肪酸

髪の毛幹を作ったり、頭皮の細胞膜を作ったり、頭皮や髪が乾燥するのを防ぐ油を作ったりするのに必要な成分。青魚によく含まれていることで有名なDHAやEPA、また植物油・ナッツ類によく含まれるαリノレン酸などは、このオメガ3脂肪酸に分類されます。不足すると髪が乾燥し、もろくなり、髪の毛の成長が遅くなり、ふけも増えます。

◆各種ビタミン

ビタミンは他の栄養素がうまく働くための潤滑油のような存在で、当然強くて美しい髪を作るためにも重要です。ほとんど体内で作れないので、食事でしっかりとる必要があります。ただし過剰摂取は逆に体によくないので注意。

◆ビタミンA

頭皮の新陳代謝を促進させ、健康に保つ働きがあります。欠けると乾燥しやすくなります。

◆ビタミンB群

たんぱく質を髪にするために必要。他にも頭皮の健康を維持したり、血行をよくする働きもあります。

マグロ、サンマ、サバ、ササミ、レバー、牛肉、クルミ、納豆、卵

◆ビタミンC

髪を太く強くするコラーゲンの生成を助けます。あとストレスを抑制してくれる働きもあります。髪にストレスは天敵なので、重要です。

◆ビタミンE

毛細血管を広げ、髪への栄養の運搬をスムーズにします。

抹茶、胡麻、ウナギ、ナッツ類

◆ミネラル

ミネラルも体内で作れないため、食事での摂取が重要です。特に現代人はミネラル不足の人が多いといわれています。とりすぎても毒になるため、常識的な量をとるようにしましょう。

◆亜鉛

様々な酵素の材料になる重要なミネラル。また、抜け毛の原因である5αリダクターゼを抑制する働きがあるとされており、抜け毛対策にとっても重要な栄養素といわれています。

カキ、改装、レバー、ウナギ、たらこ、ホタテ、サンマ

◆カルシウム

カルシウムが不足すると脳の神経細胞の働きが悪くなります(イライラするのはそのため)。すると髪の生成がスムーズにいかなくなり、脱毛の原因にもなり得ます。

◆セレニウム

とても強い抗酸化作用があり、髪の老化を防ぎます。

◆鉄分

血行を良くします。

◆銅

メラニン色素を生成する

レバー、ナッツ類、ごま

◆ヨウ素

甲状腺の働きをアップして髪の毛の発育を促進する。

ワカメ、昆布

コメント

タイトルとURLをコピーしました